1.コロナ禍の融資の環境は?
2021年現在、日本国内の金融機関や市区町村が行う創業資金支援の審査は、
コロナ前と比較して「スローペース」「通常通る審査が通りづらい」といった状況になってます。
スローペース
通常であれば審査開始から完了まで1ヶ月ほどで結果が出ることがほとんどでしたが、現在は倍の2ヶ月かかっているのが現状です。そのため当初計画していたスケジュールが滞るケースが非常に増えてきております。
通常通る審査が通りづらい
政府が発令している通り現在の2度目の緊急事態宣言を受けて、国民に不要不急の外出を抑制する事態が、結果的に「通常通る審査が通りづらい」に繋がっていると推測されます。
融資担当者目線で考えると融資の審査において、個人店は出店をしたとしても来店を見込むこと通常よりも難しいと判断されます。
2.融資を受け取るにはどうしたら良いか?
融資窓口を増やす
1つの融資窓口だけでなく数多くアプローチしてリスクヘッジをしましょう、また創業計画書を必要以上に練ることも重要です。
- 日本政策金融公庫
日本政策金融公庫は政府系金融機関として、個人が創業する際に広く一般利用される知名度のある会社です。
新創業融資制度や新規開業資金・女性、若者/シニア起業家支援資金がよく利用されます。
- 各種金融機関
都市銀行・地方銀行・信用金庫などの民間企業が提供している融資制度もあります。
各銀行によって取り扱いの有無の確認は必要ですが、都市銀行は全社行っております。
創業計画書を練る
(日本政策金融公庫から引用)
あくまで記入例ですが上記のように情報量を多く、数字ベースで説明することを求められます。
仕入れ原価や1年後を想定した姿まで予測して記入する必要があります。
創業者個人で審査が通る基準に書き上げることは難易度が高いため税理士や工事を依頼する内装会社からアドバイスを受けつつ書くこともできます。
3.民間企業が運営する特別な融資制度を利用する
店舗hacksでは民間企業が提供する融資制度をご案内してます。