ネイルサロンの店舗形態はこの5つ|それぞれのメリットとデメリット

ネイルサロンの独立開業をする際に店舗形態について悩むことは多いかと思います。テナントを借りて行うのか、あるいは流行りの自宅でサロンを行うのか。ネイルサロンの開業は自由度が高い分、自分にどの店舗形態が適しているかは非常に判断が難しいのです。そこで、今回はネイルサロンの5つの店舗形態について1つずつそのメリット・デメリットを解説していきます。

お問い合わせ

imasia_10181852_S

1.テナントサロン

メリット

集客力

立地などの条件によっては元々そのテナント自体に集客力があったりするので、通りすがりのお客様の来店が見込める可能性が高いです。また、人通りが多ければ看板を設置するだけで、ここにネイルサロンがあるという事を多くの人に知ってもらう事ができるので、サロン自体の認知度も上がりやすいです。そのため、広告宣伝費を抑えて集客を見込める場合があります。

相乗効果

近くの他店舗にアパレル店や化粧品販売店、エステ、雑貨屋さんなど関連した業種のお店があると、そのお店の固定客が自分のネイルサロンの見込み客となり得るので、周辺他店との相乗効果によって集客アップが期待出来る事があります。

利益が大きい

テナントの場合、他の店舗形態と比べると規模を大きく構える事ができるので、うまく軌道に乗っていければ大きく利益を出す事ができます。

デメリット

初期費用が大きくかかる

・店舗取得費

テナントを借りる際には通常、家賃の5~10倍の保証金や仲介手数料などがかかります。また、テナントの家賃は高額なことが多く、賃貸契約も様々な特約などの条件がつけられることがあります。

・内装費

テナントの多くは改装することが前提のスケルトン物件です。居抜きの物件の場合でも、理想のネイルサロンのイメージに近づけるためには多額の内装工事費用がかかります。また、退去時もスケルトンの状態で返却するという契約が多いので、内装工事などをする場合その費用も考えた上で計画することが必要です。

ランニングコストが大きい

初期費用が大きい分、融資を受ける額も大きくなるので、開業資金の借り入れの返済、月々の家賃などのランニングコストが大きくかかってきます。

テナントでのネイルサロン開業はこんな人向け

以上のメリット・デメリットから、テナント選びとその後の経営技量が非常に重要だということが分かります。特に、テナントがある地域そのものに集客力がなければ、大きな初期費用の投資に対する収益の効果が見込めないケースもあるため、前持った市場調査とマーケティング戦略が必要です。

テナントのネイルサロン開業は大きなお金を動かすことになるので、開業資金を運転資金含め余裕をもって用意でき、経営の知識・事業計画をしっかりもっている方に向いています。逆に、初めて開業する方には難しいかもしれません。

2.マンションサロン

メリット

初期費用を抑えられる

テナントで開業する場合と比較して初期費用を抑えることが出来ます。同じ広さのテナントと比べると月々の家賃は安く、また、敷金礼金は発生するもののテナント物件の賃貸時に必要なテナント家賃の10倍程度の保証金もありません。

また、一般的にテナントではほとんどがスケルトン物件で改装工事が必要になってきますが、マンションの一室をネイルサロン用にする場合、下手な物件選びをしなければインテリアや施術テーブルなどの必要なものを運び込むだけでオープンできるので改装の必要もなく、内装工事費がかかりません。

そのため大きく開業資金を抑えられます。

上質なサロン空間を確保できる

自宅サロンの場合、どうしても生活感が出てしまったり、トイレや洗面所は家族と共用になってしまい、お客様に非日常的なリラックスの出来る空間を提供するというサロンの特徴ともいえるサービスの質はどうしても下がってしまいます。

それに比べ、プライベート空間とは別にサロン空間があるので、ネイルのみならずサロンとしても上質なサービスをすることができます。

住所を記載できる

マンションでのネイルサロンならばサロンの住所や電話番号を広告やホームページ、ブログに載せても「自宅住所≠サロン住所」なので、お客様にもサロンの場所が分かりやすく、自宅で開業するよりも安全性は確保できます。

デメリット

営業許可が難しい

マンションの場合そのマンション自体にもネイルサロンの営業許可をとる必要があるのですが、一般住宅用のマンションの場合、集合住宅内に不特定多数の人が頻繁に出入りする事を大家さんが嫌う傾向にあるため、営業許可を取得することが困難なことがあります。

そのため、サロン営業許可をくれるマンション探しをするのに不動産屋を何件も訪ねなければならないかもしれません。

集客力が弱い

一般住宅用のマンションの多くがサロンの営業許可が取れたとしても、看板などの設置を許可してもらえない場合が多く、また、一般的に住宅用マンションは立地もテナントに比べ良くないことが多いため、集客に苦労をするケースが非常に多いといったデメリットがあります。

マンションでネイルサロン開業はこんな人向け

以上のメリットとデメリットから、マンションでのネイルサロンの開業は、月々の固定費(家賃)の支払がある事、テナントに比べて集客力が低い事、自宅サロンと比べると広告などに住所が乗せられる事などをよく考え、ネイルサロンオープン時の顧客の見込みと、いかに新規客に来店してもらえるような広報ができるか、新規客を固定客としていく事ができるかが重要です。

店舗形態としては、テナントと自宅の中間のような性質のため、テナントを借りるほどリスクは負えないが、サロン空間としての質はちゃんと確保したい、プライベート空間とは区別したいといった人に向いているでしょう。

3.自宅サロン

メリット

低リスクで始めることが出来る

テナントを借りたり、マンションを借りる場合と比較すると、賃貸契約をしなくてよいことため敷金礼金・保証金などが必要ないこと、電話やパソコンなどの機器も元々自宅にあるものを利用することが出来ることなどから、初期投資を大幅に抑えることが出来ます。

また、月々の家賃という大きな固定費がないこともメリットであり、ネイルサロンとしての使用面積や事業使用分は確定申告時などには必要経費に計上することが出来ます。そのため、最も低リスクでネイルサロン開業ができる店舗形態です。

時間を有効活用できる

自宅で業務ができるため、自分の空き時間だけ予約を取ったり、予約の合間時間に家事や育児をすることもできるため、子供がいたり時間的に制約がある方や自由に時間管理をしたい方にとっては大きな魅力がある開業方法でしょう。

デメリット

生活感がぬぐえない

自宅サロンの場合、お客様は家族と共用のトイレや洗面所を使うことになりますし、料理の臭いや、当人は気づかないその家特有の臭いなどが気になる方も少なくないでしょう。ネイルサロンにいらっしゃるお客様の多くは、ネイルだけでなくサロンの雰囲気や非日常的な空間でのサービスを無意識のうちに求めています。そういったことを考えると、価格が安い、技術が高い、会話が楽しいなど何か特別な理由がないと固定客としてリピートしてもらうのは難しいでしょう。

集客力が弱い

直接の知り合いや紹介でない場合、新規のお客様の心境としては、自宅ネイルサロンは非常に敷居が高いでしょう。また、テナントでの開業とは違い、店舗としての店構えが持てないので、なかなかネイルサロンがあるということを認知してもらうことが難しいこともあり、どうしても口コミに頼ることも多く集客に苦労するケースが多いです。

安全面での不安

「自宅=ネイルサロン」であるため、住所や電話番号は共通であるので、広告やホームページ、ブログでどこまでのサロン情報を載せるかを考えなければいけません。よくあるのは、詳細な住所は記載せずに予約時などにお問い合わせしてもらうといったパターンですが、より新規客は来店しづらいでしょう。安全面と集客面のバランスが難しいです。

自宅ネイルサロンはこんな人向け

自宅でのネイルサロン開業は、開業資金がほとんどかからずランニングコストも小さいことから低リスクというメリットがあるが、集客が非常に難しいというデメリットがあります。以前働いていたネイルサロンから継続してついてきてくれそうな固定客などが開業時にすでにたくさんいるネイリストや、育児や家事があるため時間的にどうしても自宅でしか開業できないという人にはおすすめなネイルサロン開業パターンです。

4.間借りサロン

メリット

集客力を期待できる

スペースを借りるお店のお客様がそのまま見込み客となります。特に、エステサロンや美容室のお客様はネイルサロンにとっては有力な見込み客となり、間借りするお店の立地や、集客力がよければ、ネイルサロンでも安定した集客や利益が期待できます。また、交渉次第ですがスペースを借りるお店の広告やホームページ、ブログなどに一緒に載せてもらえることもあるので、単独での広告宣伝よりも少ない費用で大きな集客効果が期待できる場合があります。

コストを抑えられる

・初期費用

美容室やエステサロンで間借りすれば、すでに内装やインテリアは出来ているので、最低限の施術テーブルや椅子などを用意するだけでいいので内装工事費、インテリア費用などもかからず、初期費用をほぼかけずにネイルサロン開業ができます。

・固定費

毎月のスペースのレンタル料などは交渉次第で決まってきますが、自分でテナントやマンションを借りてネイルサロンを開業する場合に比べ、好立地で安くネイルサロンを開業出来ることが多いです。集客などを考慮すると費用対効果は高く期待できます。間借りするお店との契約は、月々の使用料だったり、売上げの○%だったり、その組み合わせだったりと、すべて交渉次第となってきます。

例1:スペース使用料 6万円のみ

例2:スペース使用料 3万円 + 売上げの10%

デメリット

自由度が低い

スペースを借りているお店のオーナー側の意向に影響を強く受けます。基本的にその店舗の条件に合わせる必要があり、また、スペースを使わせてもらっているという弱い立場であるので、貸主さんとは常に良好な関係でいられるように気遣いが必要になってきます。

スペースが狭い

好立地で安くスペースを借りられることが多いですが、既存のお店の一部分を間借りする形になるため、基本的にかなり限られたスペースです。ただ、2〜3畳程度のスペースでも成り立ってしまうのがネイルサロンです。待ち合い用ソファーやトイレ、物販スペースなど、お店のオーナーとの交渉で一緒に使わせてもらいましょう。

強引な勧誘の可能性

ネイルサロンのお客様に対してスペースを間借りしているお店側からの強引な勧誘などの可能性も考慮しておかなければいけません。予めこういったトラブルを避けるため、「お互い強引な勧誘はしない」や「スペース使用の打ち切りは3ヶ月前までに告知する」などの条件を契約書に盛り込んでおくといいですね。

間借りスペースでネイルサロン開業はこんな人向け

初めてのネイルサロン開業で、まだ安定した固定客も付いていないネイリストさんには、美容室やエステサロンのスペースを間借りする開業方法はおすすめです。というのも、ネイルサロンを開業して最も苦労するのが集客です。失敗した方のほとんどがこの点で躓いています。確かに、狭いスペースで自由度も低いため不便などはあるかもしれませんが、小さな初期費用の割りに集客力が大きい、つまり費用対効果が大きいため、まず初めはこの開業方法でしっかり自分の固定客をたくさん作り、貯金をし、その後に大きくネイルサロンを開業してもいいと思います。

5.フランチャイズサロン

メリット

開業・経営ノウハウを利用できる

ネイルサロンを開業したいと考えているネイリストさんの多くが、ネイルに関してはプロでも、経営に関しては素人というかたです。サロン開業後になかなかお店が軌道に乗らず、廃業せざる負えなくなる方は経営に関する知識がない事が原因な場合がほとんどです。
フランチャイズの場合、複数店舗を開業、経営させているフランチャイズ本部の持っている開業・経営ノウハウを指導してもらう事が出来ます。そのため、ネイルサロンの開業・経営について全く知識、ノウハウを持っていなくてもスムーズな開業が出来ると共に、個人で開業するよりも早い段階で経営が上手くいく可能性があります。

ブランド力

フランチャイズは認知度の高いブランドである場合が多いので、そのブランド力でネイルサロンの集客力が期待できます。また、出店場所などについてもおすすめの立地や場所などアドバイスをくれるので、集客に関するニーズの市場調査などの手間も省けるかもしれません。

デメリット

開業資金が高額

フランチャイズでネイルサロンを開業する場合、初期に高額なフランチャイズ加盟金や保証金を支払う必要があります。さらに、店舗取得費や内装工事費は別にかかってしまうので、数百万円という高額な開業資金が必要です。

ロイヤリティの支払い

毎月のロイヤリティ(売上げの5〜10%が一般的)が発生します。ロイヤリティは利益に対してではなく、売上げに対して○%としてかかってくることに注意が必要です。つまり赤字であっても支払いは発生します。

 契約に縛られる

基本的に本部の指示や推進事項は行なわなければならない、禁止事項はできないなど、個人でネイルサロンを開業する場合よりもだいぶ自由度がなくなり、縛られてしまいます。

フランチャイズでネイルサロン開業はこんな方向け

開業・経営に関してはノウハウをしっかり教えて指導してもらえるメリットと、高額な開業資金・毎月のロイヤリティ支払いというデメリットから、フランチャイズでのネイルサロン開業は借り入れをせずとも資金的に余裕がある方には、経営ノウハウ指導により開業後早い段階で軌道に乗り資金の回収、さらには経営拡大に繋がっていく可能性が高いためおすすめです。

経営・管理

最適な内装会社を探す(無料)