思わず入りたくなる店舗の外観・外装デザインの作り方で集客しよう!

店舗デザインというと内装のイメージが強いですが、どんなに素敵な内装でもお客さんが入ってこなければ意味がありません。お店の外観・外装をファサードと呼び、集客の有無を左右する非常に重要なパートです。 ファサードとはフランス語で「建物の正面」という意味で、英語のFaceと同義の、まさにお店の顔となる部分です。通りすがりの人が「何となく」お店に入るほとんどの理由はファサードがきっかけです。このようにお店の外観や外装は少し工夫すれば入店率を飛躍的に引き上げることができます。

お問い合わせ

インパクト抜群のカメラの外装

1. 外観で伝えるべきメッセージとは

店舗デザインをする際に外観・外装のデザインはとても重要です。上述した通り、店舗の外観・外装デザインでお客さんが入るか否かを決めるためです。そして、お客さんに入ってもらうためには店舗の外観・外装デザインからメッセージを伝える必要があります。

例えば、外観を見ても飲食店かヘアサロンか、または雑貨屋かわからないお店では、お客さんも不安で入りにくいですよね。何を売っているのかをファザードで掴んでもらえるような外観のデザインはとても大切です。

1-1 どんな業態のお店なのか

そもそも自分の店舗が何を売っているお店なのか、外から眺めても検討も着かないという状態では、お客さんも入りにくいですよね。具体的にどのような商品を売っているお店なのかは実際に入店しなければわからないこともあると思いますが、ある程度のイメージを持ってもらうことは必要です。

そのためにも、外観・外装デザインからどのような業態なお店なのかイメージが沸くことが大事です。客観的に自分の店舗を見つめると、改善の余地が見つかるかもしれません。

1-2 ターゲットとお店のコンセプトが表現されているか

自分の店舗が誰のためにあるのか、そしてどんなコンセプトをもった店舗なのかということもとても大切なメッセージです。どのような人に向けて、どのようなお店なのかをデザインを通して伝えられる外観にしましょう。

飲食店であれば、和風なのか洋風なのか、ファストフードか高級料亭なのかなど、外観で理解できるとお客さんも安心ですよね。

また、どのような年齢層の人なのか、どんな趣味趣向を持った人なのかなども考えてみましょう。ターゲットを明確にすればする程、メッセージも伝えやすくなります。

難しければコンセプトメイクから一緒に考えてくれるデザイン会社とパートナー関係を結び進めていくことをオススメします。
SHELFYでもそんな内装会社のご紹介ができますので 、必要の際はお声がけください^^
【ご相談はこちら】店舗デザインの新しいカタチ – SHELFY –

2. お客さんが入店を決めるまでのプロセス

お客さんがお店の近くを通って入店を決めるまでの行動は以下の3つに分けることができます。

  1. 看板や外観が目に留まる
  2. 入口の商品やメニューを見る
  3. 店内の様子を観察する

上記3つの段階一つ一つで安心感を与えることができてはじめて、お客さんは入店してくれます。スムーズに店内に誘導するためには、それぞれのプロセスで警戒を解くための対策を打つ必要があります。

3. 思わず入りたくなるファサードの作り方

集客に直結!思わず入りたくなる店舗の外観・外装デザインの作り方

3-1 目に留まる看板を置く

「ここにこんなお店があります」とお客さんに気づいてもらうのが看板の役割です。そのためにはお客さんの目線上にあり、アイキャッチとしての機能がなくてはいけません。集客に効果的な看板を置くようにしましょう。

参考店舗の看板デザインで気をつけるべき6つのこと

3-2 入口で商品を紹介する

入店する前に商品が確認できるとお客さんは安心します。飲食店であれば入口にメニューブックを置いたり、人気メニューの写を真値段付で展示したりするといいでしょう。そこで「これが食べたい」「これを注文したい」という気持ちにさせることができれば獲得成功です。

また小売店であればお店の代表商品やヒット商品など実際に手に取れるようにディスプレイすると効果的にお店のコンセプトやテーマをアピールすることができます。

美容院やサロンなどサービスを提供するお店の場合は値段の分かるメニュー表やサービスシーンの写真などをディスプレイしましょう。

3-3 外から店内が見えるようにする

店内の様子が分かるかどうかというのは最後の入店するか否かというお客さんの決断に大きく影響します。1階店舗であれば、店の中と外という境目をなるべく無くすのが最も簡単な方法でしょう。全面ガラス張りにしたり、扉を全開にするなど思い切ったこともできます。

地下や2階以上の店舗の場合は、店内の写真や映像を入口に掲示する、店員さんの顔写真を掲載するなど店内の様子が分かるものを展示するといいでしょう。

お客さんにとって、わからないということは一番怖いものです。店舗の中を見えるように設計し、お客さんが安心して入店できるような店舗のデザインにしましょう。

4. 意外と見落としがち!外観デザインの注意点

店舗の外装・外観デザインをする際に大切なことは上述しましたが、意外と以下の点を見落とすことは多いようです。これから店舗を出店される方も、既に店舗を運営されている方もチェックしてみてくださいね。

4-1 お客さんがどの方向から来るのか

店舗のまわりには人の流れがありますが、店舗周辺の人の流れがどのように動いていてどの方向からお客さんが来るかということを把握できているでしょうか?

店舗の真正面から見たら看板や外装でどんな店舗かわかってもらえるかもしれませんが、斜めの方向や少し離れたところからではまったくわからないという状態では、お客さんが通り過ぎたり、店舗のことを認識できなかったりしますよね。

必ずしもお客さんはお店の正面からくる訳ではありません。実際に外に出て、どのような人の流れがあるのかも把握してみましょう。新しい発見があるかもしれませんね。

4-2 競合店のデザインとの違いはあるか

店舗を出店する際には、必ず競合となるお店がありますよね。業態や扱っている商品が近ければ近い程、ライバル店となるでしょう。そして、そのような時はターゲットやコンセプトも似ているお店であることが多いです。

外観までそっくり、違いがわからないとなってしまうと、お客さんもあなたの店舗にしかないものに気づきにくくなってしまいます。

競合店の外観デザインを把握した上で、独自性を表現するのも外観デザインで大事なことです

5. 集客の鍵を握る外観・外装

ほぼ全てのお客さんはファサードをひと目みて、直感的に入店するかを判断します。どんなにインターネットやメディアからの集客を頑張ったとしても、入店前に躊躇されてしまうとせっかくの努力が水の泡です。

入店してもらえなければお店や商品のよさを知ってもらうこともできないので、「お店の身だしなみ」である外観や外装にはある程度の予算をかけることも大切です。

ファサード・看板

最適な内装会社を探す(無料)